私の情報支援員・IT/ICT指導員として勤務時の勤務内容です。

平成16年度、秋田県情報学習支援員として中にはインターネットTV会議システムを利用した
県教育センターとの授業、他校との交流授業時にTV会議システムの技術的補助を行った。
平成17年度からは大仙市情報学習支援員として大仙市教職員ネットワーク構築に携わり、
教職員へ運用手順の指導、技術的サポートを行った。
特に、17年度はネットワークが稼動したばかりの頃で不具合が多く、日々その情報収集、修正等を行った。

児童が総合学習等でインターネットを利用して必要な情報を収集できるように
パソコンに不慣れな教職員への指導も行うと共にT.Tとして授業に入り、児童にパソコンの指導を行った。

平成21年度からは平成16年度とは違う学校にてにてインターネットを利用したweb交流授業があり、
今回は、以前のように専用線を使用したインターネットTV会議システムでなく、
一般回線を使用しての授業であった為に技術的面でのサポートが出来た。

又、学校ホームページもオールリニューアルし、日々の学校での児童の様子、学校からの連絡等を
ホームページに掲載し、毎日更新のリアルタイム更新を行った。

授業補助として国語でパソコンを使い、「ちいちゃんのかげおくり」「一つの花」の授業に
戦争画像や動画を取り入れて教科書では学べない貴重な資料を提示できた。
「平和のとりでを築く」では広島市のオリンピック招致のリアルタイムな情報を活用したりするなど
授業内にインターネットの活用ができる環境を整えた。

また児童用の簡易的な学習ソフトの開発・作成を行い、効果的に学ぼうとする姿勢を養うことに
貢献できたのではと思う。

教職員向けとしはエクセルのマクロを使用しての算数の自習プリント作成ツールの作成、
学校図書原簿の完全データベース化を行った。

パソコン教室の不具合パソコンのソフト面なのかハード面なのかを見極め、
ソフト面、ハード面共、両方の整備を行い児童が使いやすい環境維持を努めた。


以上のように効果的にIT/ICTを活用した授業環境づくりに貢献した。


戻る

TOP